top of page

アサツキ



和名:アサツキ(ヒガンバナ科)

方言:アサツキ

3~6月頃摘みとって茹でて、おひたしや、

あえものにしたり、酢の物にする。

アサツキの吸い物は格別で、また、酒の肴には、

根の方に味噌をつけたりして食べる。

塩漬けや、お味噌漬けにしても保存できる。

夏、根を採ってラッキョウと同じようにして甘酢漬けにすると

パリパリして非常においしい。



Comments


Tel

​090-4832-8179

Follow Me

  • Instagram

© 2022 野草研究家 菊池はるみ

【公式】野草研究家|菊池 はるみ | 新潟県佐渡島

bottom of page